会社概要
社名 | 株式会社 田村組 |
---|---|
事業内容 | 土木工事・舗装工事をメインとした建設業 |
本社 | 〒515-0064 三重県松阪市五反田町一丁目1293番地1 |
設立 | 1955(昭和30)年6月1日 |
資本金 | 3,600万円 |
役員 | 代表取締役社長 田村 充宏 |
売上高 | 12.9億円(2019年度) |
建設業許可 | 令和4年9月17日 三重県知事特24第2763号 |
宅地建物業許可 | 令和4年8月28日 三重県知事(6)第2588号 |
主な取引先 | 国土交通省中部地方整備局 三重県 松阪市 その他町村 東邦ガスネットワーク株式会社 その他民間企業 |
沿革
昭和30年6月1日 | 建設業田村組を田村泰範が創業 |
---|---|
昭和31年2月25日 | 建設業初年度登録 |
昭和41年2月1日 | 株式会社田村組に組織変更 田村泰範が代表取締役社長に就任 |
昭和48年9月17日 | 登録申請から許可申請に切り替え |
昭和50年4月9日 | 松阪市白粉町521-9に事務所建設、移転 |
平成12年3月27日 | ISO9002を認証取得 |
平成13年2月3日 | 新社屋着工 |
平成13年9月17日 | 新社屋完成・移転 |
平成15年3月10日 | ISO14001を認証取得 |
平成15年3月27日 | ISO9001 2000年版にて認証更新 |
平成16年4月5日 | 田村充宏が代表取締役社長に、田村泰範が取締役会長に就任 |
平成18年3月10日 | ISO14001 2004年にて認証更新 |
平成21年3月27日 | ISO9001 2008年版にて認証更新 |
平成22年9月29日 | OHSAS18001をMSAより認証取得 |
平成25年10月1日 | 三重県「男女がいきいきと働いている企業」認証制度の登録決定 |
令和2年8月27日 | ISO45001をMSAより認証取得(OHSAS18001からの移行) |
令和3年1月21日 | 中部地方整備局様より「災害時の事業継続力を備えている建設会社」として認定 |
令和3年11月1日 | 「みえの働き方改革推進企業」の登録決定 |
令和4年4月28日 | 「三重県SDGs推進パートナー」の登録決定 |
令和4年7月1日 | 「三重とこわか健康経営カンパニー」の登録決定 |
令和6年3月12日 | 松阪市「子育てにやさしい事業所」の認定決定 |
令和6年7月26日 | 中部地方整備局「工事成績優秀企業」の認定決定 |
認定・登録等
三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ) |
|
---|---|
みえの働き方改革推進企業 |
|
事業継続計画(BCP)の認定 | |
女性活躍に関する行動計画 | 平成28年4月1日、女性活躍推進法が施行されました。これに伴い、女性技術者を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行い、女性をはじめとする全ての社員が働きがいをもっていきいきと働ける企業となることを目指し、次のように行動計画を策定します。 1.計画期間令和4年4月1日~令和9年3月31日 2.当社の課題 (1)女性の応募者並びに元々の応募者がそもそも少なく、結果、女性の技術者がいない状況に なっている。 3.目標と取組内容・実施時期 目標1:技術職の女性を1名以上採用する。 |
三重県SDGs推進パートナー |
|